成長期を迎えているわが子たち。
誰に何かを教わったわけでもなく、親が何かを施したわけでもないのに、
自然と二次性徴が発現し心も体も大人へと変化していく様子に幸せを感じます
と、格好良く言ってみましたが日常は…怒鳴りっぱなしの毎日です。
我が家の場合、成長期=反抗期なわけで、
男子はひたすら「マジうざいんだけど。」「最悪。」「うるせぇ、だまれ。」と暴言。
女子はひたすら無視、無言。
大人げない私はいちいち彼らの態度にイラっ

と反応しちゃいます。
抑えきれない苛立ちです。
『怒りのピークは6秒間でそこを深呼吸してやり過ごせば落ち着く』
と、テレビで見て実践しましたが、6秒後には次のイラっと波が来て…
結局、鬼の形相で怒鳴ることになりました
就寝時になると何故か子らの心は落ち着くようで、
「今日は言いすぎたかもしれない。俺、自分でもよくわかんないけど何でもイライラしちゃうんだよ。」
「友達がママが作ったドーナツおいしいって言ってたよ。また作ってね。」
なんて、かわいい事言ってくるのです。
「訳なくイラつくのは性徴期のホルモンが原因なわけで、あなたたちが悪いわけではないよ。
それと同じでママが訳なくイラつくのも更年期のホルモンが原因。だからお互いしょうがないの…。」
「ホルモンのせいなんだね。焼肉屋でママ、ホルモン食べてたもんね。」
次の日の朝起きるなり息子は、
「ざけんなテメェ。更年期のくせに!」
私も対抗します。
「ホルモンの意味も分かってないくせに更年期言うな!この成長期が!」
この戦いに負ける気は毛頭ないです
事務スタッフより♪